ミューズ事件(読み)みゅーずじけん

世界大百科事典(旧版)内のミューズ事件の言及

【スモッグ】より

… 広義,狭義,いずれの場合にも,スモッグは急性被害との関連で注目を集める大気汚染現象であり,過去において以下のような大きな被害を引き起こしている。
[ミューズ事件(1930年12月1~5日)]
 ベルギーの古都リエージュからミューズ(ムーズ)川上流に沿った約24kmをミューズ渓谷という。両岸は高さ約90mの丘が続き,斜面には住宅が密集し,河岸には鉄,亜鉛,金属,ガラス,硫酸工場がある。…

※「ミューズ事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android