ミロシン(読み)みろしん

世界大百科事典(旧版)内のミロシンの言及

【アブラナ(油菜)】より

…種子には胚乳がなく,油を蓄えた2枚の肥厚した子葉があるが,幼根が子葉の縁にそって曲がっているものと,子葉の背面に曲がっているものとがあり,この特徴はそれぞれグループによって定まっている。アブラナ科のほとんどの種類は特殊なミロシン細胞をもち,これをもっているのは,わずかの例外をのぞいてアブラナ科とフウチョウソウ科に限られている。ミロシンmyrosinというのは,からし油mustard oilの形成に関与する酵素である。…

※「ミロシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む