ミーナーイー(読み)みーなーいー

世界大百科事典(旧版)内のミーナーイーの言及

【イスラム美術】より

…アナトリアのルーム・セルジューク朝(1077‐1308)の陶芸は調査不十分のため全貌は明らかでないが,現在まで知られている遺物の多くは,無釉陶器で,施釉陶器は少ない。しかし,容器類ではないが,同時代のペルシア陶器の技法と共通する青釉黒彩文,ラスター彩,ミーナーイー手(色絵)タイルが作られていた。出土地としては,コニヤのアラー・アッディーン宮殿址などが知られている。…

※「ミーナーイー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む