世界大百科事典(旧版)内のムシマの言及
【アオミシマ】より
…スズキ目ミシマオコゼ科の海産魚(イラスト)。富山の各地でアマンボ,サガンボ,シャガンボなど,下関でミシマアンコウ,高知でムシマなどの呼名がある。体は細長く円筒形でたいへん小さいうろこがあり,背びれが1基で軟条のみからなり,背部と体側部はその名のとおり青緑色で小褐色斑がある。…
【ミシマオコゼ(三島鰧)】より
…本州中部以南,東シナ海に分布し,沿岸の浅いところで水深数十mまでの砂泥底にすむ。ムシマ,オババ,サカビシャク,ヌシマジョロ,ギヌ,サカンボ,カンコなど,全国各地に多くの地方名がある。また,後頭部背面に1対の強大なとげがあるため,これをウシの角に見たてて,ウシ,ウシンボなどと呼ぶ地方もある。…
※「ムシマ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」