メキシコヒャクニチソウ(読み)めきしこひゃくにちそう

世界大百科事典(旧版)内のメキシコヒャクニチソウの言及

【ヒャクニチソウ(百日草)】より

…一重咲きが残存すると,たとえ八重咲きからたねをとっても一重咲きが出やすい。 別種のメキシコヒャクニチソウZ.angstifolia HBK.(=Z.haageana Regel)は葉が細く,改良品種の舌状花は複色で彩りが渋く,矮性で花壇用として優れている。またホソバヒャクニチソウZ.linearis Benthは,葉が線状で橙黄色の小花を夏から秋にかけてたくさん開く。…

※「メキシコヒャクニチソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む