メキシコ国旗(読み)めきしここっき

世界大百科事典(旧版)内のメキシコ国旗の言及

【サボテン】より

…メキシコの果物サポテの愛称はサポチラzapotillaで,初期の和名サッホウサチラに似るところからサポテとウチワサボテンの果実を取り違えたとも考えられる。【湯浅 浩史】
[メキシコ国旗]
 メキシコの国旗の中央にはウチワサボテン(現地ではノパルnopalと呼んでいる)の上にヘビをくわえたワシがとまっている図が描かれている。その由来は,先住の地〈アストラン〉(それがどこにあったかはまだ不明)を離れ,永住の地を求めてさすらいの旅にでたアステカ人を先導する部族神の神託によれば,彼らの定住地は〈サボテンの上でワシが休んでいる所〉であった。…

※「メキシコ国旗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android