メクラゲンゴロウ(読み)めくらげんごろう

世界大百科事典(旧版)内のメクラゲンゴロウの言及

【ゲンゴロウ(源五郎)】より

…多くの種は池,沼のような停滞水や渓流にすむが,海岸のタイドプールや地下水など特殊な環境にすむ種も知られる。メクラゲンゴロウMorimotoa phreaticaは体長約3mm,井戸水中に発見される。ゲンゴロウ科の多くは体長10mm以下で,とくにケシゲンゴロウ類,チビゲンゴロウ類は小さい。…

※「メクラゲンゴロウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む