メロン銀行(読み)めろんぎんこう

世界大百科事典(旧版)内のメロン銀行の言及

【メロン財閥】より

…トマスの子アンドリューAndrew W.M.(1855‐1937)は21年,財務長官に就任したが,在職中つねに資本家階級の利益代表として行動し,22年に成立させた未曾有の高率保護関税制度,フォードニー・マッカンバー法は,ALCOA社の独占維持に役立ったといわれている。現在,持株会社メロン・ナショナル社Mellon National Corp.の所有するメロン銀行Mellon Bankを中核金融機関として,上記2社をはじめ,コッパーズKoppers Co.,Inc.,ウェスティングハウス・エレクトリック,ハインツH.J.Heinz Co.ほか多数の企業がメロン財閥支配下にある。【日高 千景】。…

※「メロン銀行」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む