もみがら焼(読み)もみがらやき

世界大百科事典(旧版)内のもみがら焼の言及

【山茶碗】より

…愛知県地方において俗に行基焼あるいは藤四郎焼と呼ばれている硬質・無釉の碗,皿類で,高台端に籾殻痕があるため,一部の地域ではもみがら焼とも呼んでいる。山茶碗の名称は山中の古窯跡に廃棄された碗,皿類の不良品が数多く散在しているところから出たものと思われる。…

※「もみがら焼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む