ヤエオグルマ(読み)やえおぐるま

世界大百科事典(旧版)内のヤエオグルマの言及

【オグルマ】より

…整然と放射状に出る舌状花の形を小さな車に見立てて名づけられたキク科の多年草。園芸品として舌状花が八重になったヤエオグルマが栽培されている。日本各地,極東アジアに分布し,野原,田畑などの湿った場所に生え,地下茎をのばしてふえる。…

※「ヤエオグルマ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む