ヤフェト理論(読み)やふぇとりろん

世界大百科事典(旧版)内のヤフェト理論の言及

【マール】より

…ソ連邦の東洋学者で言語学者。グルジア語を中心とするカフカス諸語の研究から,しだいに〈言語に関する新理論〉と称する非科学的な〈ヤフェト(ヤペテ)理論〉へと進み,結局は比較言語学を否定するにいたった。また〈言語の古生物学〉なる理論を展開,政治勢力と結んで反対派の言語学者を弾圧し,ソ連の言語学界に甚大な被害をもたらした。…

※「ヤフェト理論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android