ユウァウム(読み)ゆうぁうむ

世界大百科事典(旧版)内のユウァウムの言及

【ザルツブルク[州]】より

…800年以前の集落は,ほとんどハライン以北のザルツブルク盆地に集中する。ケルト系の先住民は,ローマ人によるユウァウムJuvavum建設後も平和に共存していたが,6世紀初め以降には,ゲルマン系のバイエルン族が進出。アバール人,スラブ人の西進は,この地方を重要な国境地帯に高めた。…

【ザルツブルク】より

… ラインベルクにはケルト人の住居址がある。1世紀初め,今日の旧市街の部分にローマの植民市ユウァウムJuvavumが建設され,属州ノリクムの固めとなる。696年ごろ,聖ルーペルトRupertはユウァウムの廃墟にザンクト・ペーター修道院を,小高い丘に残る砦に,ノンベルク女子修道院を建立。…

※「ユウァウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む