世界大百科事典(旧版)内のユキフミの言及
【踏俵】より
…2個の俵にそれぞれ脚を入れ,取っ手や縄をつけて手に持って踏んで歩く。青森県津軽地方,秋田県横手盆地,山形市,福島県会津地方ではフミダラともいいもっぱらわら製のものを,岡山県北部,島根県南部の中国山地ではユキフミといい多くはガマ製のものを,北海道雨竜郡ではユキフミダワラといい古い米俵を用いた。【潮田 鉄雄】。…
※「ユキフミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...