ユトレヒト聖堂(読み)ゆとれひとせいどう

世界大百科事典(旧版)内のユトレヒト聖堂の言及

【オランダ美術】より

…オランダ美術の特質と歴史展開を概観するにあたっては,この国の美術がもっぱらレンブラントとフェルメールを代表とする17世紀の絵画によって人々に知られ,評価されているという独特の事情についてまず最初に触れておかねばならない。こうした現状は決して日本に限られたものではなく,むしろオランダ美術に備わった二つの特殊な性格を端的な形で示している。その第1は,オランダの歴史において17世紀がもつ,他の時代に対して不均衡なまでに圧倒的な重要さである。…

※「ユトレヒト聖堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む