ユリイロ(読み)ゆりいろ

世界大百科事典(旧版)内のユリイロの言及

【ユリ】より

…ただし,これら現在の浄瑠璃のユリは,かなり規模が大きく,旋律の形も単純な波状ではないし,一ツユリを3回繰り返すのが三ツユリ,7回繰り返すのが七ツユリなどというものでもない。地歌(じうた)の三味線では,スリの技巧を反復するものをユリという場合があり,箏では,撥弦(はつげん)後の余音を,左手の押シ手によって上下させる技法をユリイロなどと称している。【蒲生 郷昭】。…

※「ユリイロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む