ユーストン駅(読み)ゆーすとんえき

世界大百科事典(旧版)内のユーストン駅の言及

【駅】より

…この鉄道のリバプール終着駅であるクラウン・ストリート駅は,ごく低いホーム,覆屋,駅舎をすでに備えている。ロンドンの最初の鉄道駅はユーストン駅(1835‐39,ハードウィックP.Hardwick設計,現存せず)で,ギリシア・ドリス式の駅舎入口をもっていた。駅舎にはしばしばステーション・ホテルが設けられ,この建築様式が駅の性格を示すものとして一般に親しまれたが,駅の構成自体は鉄道の改良にもかかわらず,基本的に20世紀まで同一でありつづけた。…

※「ユーストン駅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む