ヨーク公(読み)よーくこう

世界大百科事典(旧版)内のヨーク公の言及

【ジェームズ[2世]】より

…在位1685‐88年。チャールズ2世の弟で即位まではヨーク公と称した。ピューリタン革命中は大陸で亡命生活を送り,1660年の王政復古で帰国し,海軍長官を務め,みずから対オランダ戦争を戦ったが,旧教徒であったため審査法にふれて73年辞職した。…

※「ヨーク公」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む