AIによる「ラショナル」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「ラショナル」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

経済におけるラショナルな判断

  • 彼の投資戦略は常にラショナルで、感情に左右されない点が強みだ。
  • 経済学者は、市場の動きをラショナルな観点から分析することを求められる。
  • 企業の経営陣がラショナルな決断を下すことで、持続可能な成長が期待される。
  • 消費者の購買行動は必ずしもラショナルであるとは限らないが、それを理解することが重要だ。

科学研究におけるラショナルなアプローチ

  • 科学者は常にラショナルな方法論に基づいて実験を行う必要がある。
  • 新しい理論の提唱には、ラショナルな思考と実証的なデータが欠かせない。
  • 批判的思考は、科学におけるラショナルなアプローチを支える重要な要素だ。
  • 研究結果がラショナルであるかどうかを評価するためには、再現性の確認が必要だ。

日常生活におけるラショナルな選択

  • 健康を維持するためには、ラショナルな食事選択が欠かせない。
  • 節約を目的とした買い物では、ラショナルな判断が重要となる。
  • 人間関係においても、時には感情を抑えてラショナルに対応することが求められる。
  • 旅行の計画を立てる際には、ラショナルなスケジュール管理が必要だ。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む