ラ・プラタ副王領(読み)らぷらたふくおうりょう

世界大百科事典(旧版)内のラ・プラタ副王領の言及

【副王制】より

…数年後この副王領は廃止されたが,39年再び設けられ,ボゴタ,パナマ,それにキトのアウディエンシアを統轄した。76年,ブエノス・アイレスを首都とするリオ・デ・ラ・プラタ副王領が創設され,ブエノス・アイレスとチャルカスのアウディエンシアを従え,今日のアルゼンチン,パラグアイ,ウルグアイとボリビアを含んだ。ヌエバ・グラナダ副王領とラ・プラタ副王領の設置はそれぞれの地方の発展および,とくに後者は外国の触手からラ・プラタ川を防衛する必要に迫られた結果である。…

※「ラ・プラタ副王領」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む