ランディーニ終止(読み)らんでぃーにしゅうし

世界大百科事典(旧版)内のランディーニ終止の言及

【ランディーニ】より

…ランディーニは,イタリアのアルス・ノバの初期のマドリガーレから出発し,のちに同時代のフランスの音楽の影響を受けて,ビルレー系のバッラータの創作に傾いていったのではないかと考えられ,この種目において,フランス風の構成の手堅さとイタリアの流麗な表情とをみごとに融合している。最上声が導音―6度音―主音(主音をドとすれば,シ―ラ―ド)と動くことを一つの特徴とする14世紀の終止法は,ランディーニ終止と呼ばれることがある。【戸口 幸策】。…

※「ランディーニ終止」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む