リフヤーン王国(読み)りふやーんおうこく

世界大百科事典(旧版)内のリフヤーン王国の言及

【アラビア半島】より

…シリア砂漠は歴史的には北アラブの世界に属し,彼らはヘレニズム時代にナバテア(ペトラ),パルミュラの両王国を建設し,中継貿易によって栄えた。アラビア半島そのものについては,前2世紀ごろヒジャーズ北部にデダン(現在のウラー)の王国が続き,紀元前後の1,2世紀に,同じ地域にリフヤーン王国が栄えた。 古代南アラビア王国の最後のヒムヤル王国は前2世紀の末ごろに興り,後3世紀にサバ,4世紀にハドラマウト王国を併せて南アラビアを統一した。…

※「リフヤーン王国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む