リレーショナルモデル(読み)りれーしょなるもでる

世界大百科事典(旧版)内のリレーショナルモデルの言及

【データベース】より

… 実世界の情報を整理するモデルをデータモデルという。1970年にE.F.コッドによって提案されたデータの関係モデル(リレーショナルモデル)が現在もなおデータモデルの基本である。このモデルは,あらゆる情報は数学でいう関係で把握でき,わかりやすく数枚の表に整理できると主張し,データベースから必要な情報を取り出すための演算も定義した。…

※「リレーショナルモデル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む