世界大百科事典(旧版)内のルイスの概念の言及
【酸・塩基】より
…20世紀になると,さらに統一的な概念が出現し,またそれぞれに確立したが,これには水溶液以外での反応,とくに非水溶媒系での反応の研究が進んできたことも原因の一つである。このなかでは1923年デンマークのブレーンステズJ.N.Brønsted(1879‐1947)とイギリスのローリーT.M.Lowry(1874‐1936)が独立に発表した概念と,アメリカのG.N.ルイスの概念がとくに重要である。(1)ブレーンステズ=ローリーの概念 〈酸とはプロトンを供給する化学種であり,塩基はプロトンを受容するものである〉,すなわち酸HAの平衡を考えると, HA⇄H++A-であるから,HAは酸であり,A-は塩基であると考えるのである。…
※「ルイスの概念」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」