ルドウィング家(読み)るどうぃんぐけ

世界大百科事典(旧版)内のルドウィング家の言及

【チューリンゲン】より

… チューリンゲンに新しい権力が樹立されるのは11世紀半ばであった。フランケンのライネッケ伯の支族で,居城シャウエンブルクを出身地とするルドウィング家が台頭し,同家のルートウィヒ髯(ひげ)侯は結婚と買収によってこの地の大部分を領有するにいたった。彼の死後(1056),その息子ルートウィヒ飛翔侯は,叙任権闘争にさいして皇帝ハインリヒ4世に対するザクセン諸公国の反乱と行動をともにした。…

※「ルドウィング家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android