ルートウィヒ・ドナウ・マイン運河(読み)るーとうぃひどなうまいんうんが

世界大百科事典(旧版)内のルートウィヒ・ドナウ・マイン運河の言及

【マイン[川]】より

… 水路としては19世紀中ごろから大小の改修が行われ,1500トン程度の船が航行できるようになった。1846年には上流部のバンベルクからニュルンベルクを経て,ドナウ川支流のアルトミュールに至るルートウィヒ・ドナウ・マイン運河が完成し,ライン地方とドナウ地方が結ばれた。1922年からはライン・マイン・ドナウ運河の延長,改修工事が開始され,1350トンの運搬船が航行可能な運河の建設が進められた。…

※「ルートウィヒ・ドナウ・マイン運河」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む