レイシオ・デシデンダイ(読み)れいしおでしでんだい

世界大百科事典(旧版)内のレイシオ・デシデンダイの言及

【法解釈学】より

…したがって,現実に裁判規範として機能している実定法の具体的意味内容を知るためには,判例を無視することはできなくなっており,判例研究は,その意義や方法についてはかなりの見解の相違もみられるが,法解釈学の現実の活動のなかでしだいに比重を高めてきている。 判例研究のおもな任務は,判決のなかから判例として先例的拘束力をもつ一般的規準(英米法ではレイシオ・デシデンダイratio decidendiとよばれる)を抽出し,実定法体系のなかでどのような位置を占め,制定法のどの部分をどのように補完ないし変更しているかを明らかにすることである。また,たんに将来の裁判の予測だけでなく,判例に対して批判的な論評を加えることによって,より正義にかなった合理的な裁判規範の形成に働きかけることも,その目的とすべきである。…

※「レイシオ・デシデンダイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む