レギオ(読み)れぎお

世界大百科事典(旧版)内のレギオの言及

【ローマ】より

…ゲルマニアではリメスが強化され,ゲルマニア,パンノニア,ダキア各州はそれぞれ2または3州に分割されて防衛の密度を濃くした。 一方,ハドリアヌスの軍制改革は,軍団(レギオregio。ローマの正規軍でローマ市民より成る)駐屯地での徴募制を導入したため,軍団は駐屯地との結びつきを密にし属州的性格のものとなった。…

※「レギオ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む