レーザー走査型超音波顕微鏡(読み)れーざーそうさがたちょうおんぱけんびきょう

世界大百科事典(旧版)内のレーザー走査型超音波顕微鏡の言及

【超音波顕微鏡】より

…レーザー光を移動し各点での反射角の変化を調べることにより音響像が得られる。前者と比較してレーザー走査型超音波顕微鏡といわれる。染色しないで生体組織の観察が可能なため,医学への応用が進められている。…

※「レーザー走査型超音波顕微鏡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む