ローマ占領(読み)ろーませんりょう

世界大百科事典(旧版)内のローマ占領の言及

【カドルナ】より

…1848年にオーストリアとの独立戦争のさ中にあるロンバルディアで,工兵隊の編成を手がけたのをはじめ,59年のトスカナや61年のシチリアのように,サルデーニャ王国への併合の前後の混乱期にある地域での軍隊の再編,秩序の回復にあたり,成果をあげる。彼の業績の中で特記すべきは,70年9月のローマ占領の指揮をとったことである。フランスの保護下で教皇庁が統治をつづけていたローマを,普仏戦争という微妙な国際情勢下に,大きな混乱もなく占領することに成功した。…

※「ローマ占領」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む