ローヤルダッチシェルグループ(読み)ろーやるだっちしぇるぐるーぷ

世界大百科事典(旧版)内のローヤルダッチシェルグループの言及

【ロイヤル・ダッチ・シェル・グループ】より

エクソンに次ぐ世界第2位の規模をもつ石油会社。シェルと略称。エクソンと同じように原油採掘から精製,販売まで垂直に統合されたグループで,ほかに天然ガス,化学,原子力事業も行っている。共産圏を除く世界100ヵ国以上に進出している典型的な多国籍企業である。 シェルはオランダのロイヤル・ダッチ・ペトロリアム社Royal Dutch Petroleum Co.(N.V.Koninklijke Nederlandsche Petroleum Maatschappij)とイギリスのシェル・トランスポート・アンド・トレーディング社Shell Transport & Trading Co.という二つの親会社(持株会社)から成る。…

※「ローヤルダッチシェルグループ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む