ローヤル音楽アカデミー(読み)ろーやるおんがくあかでみー

世界大百科事典(旧版)内のローヤル音楽アカデミーの言及

【ヘンデル】より

…17年から2~3年の間,彼はカーナボン伯爵(のちのシャンドス公爵)邸で宮廷付作曲家としても活躍した。 20年,35歳のときロンドンにローヤル音楽アカデミーという名のオペラ団体が設立され,ヘンデルはこの団体の音楽監督兼作曲家として精力的な活動を開始する。この団体は貴族たちの出資によって経営される半ば私的な営利企業であったが,当時イギリスにはヘンデルらのイタリア・オペラに反発する動きもあり,その経営はやがて困難をきわめるにいたる。…

※「ローヤル音楽アカデミー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む