ワゲニア族(読み)わげにあぞく

世界大百科事典(旧版)内のワゲニア族の言及

【コンゴ民主共和国】より

…ルバ族などサバンナ地域の住民は牛や羊を飼育し,モロコシ,ミレット,トウモロコシなどを栽培している。コンゴ川水系の無数の河川では漁労は重要であり,とくにキサンガニ近辺のワゲニア族の大規模な罠漁は有名である。バントゥー農耕民のあいだでは狩猟も盛んに行われており,ゾウ,カバ,カモシカ類,ネコ類,サル類,ワニ,ヤマアラシなどの動物や,ホロホロチョウやサイチョウなどの小鳥類などが弓矢猟,槍猟,罠猟などの対象となっている。…

※「ワゲニア族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む