ワタダーゲー(読み)わただーげー

世界大百科事典(旧版)内のワタダーゲーの言及

【スリランカ美術】より

…アヌラーダプラ東方13kmのミヒンタレー山は仏教初伝の地とされ,前3世紀創建のカンタカ・チェーティヤ塔はワーハルカダにすぐれた浮彫をのこしている。ポロンナルワのワタダーゲー(12世紀)は煉瓦造の腰壁から上が崩壊しているが,内部にストゥーパを安置する円形の塔院である。仏堂の代表例であるポロンナルワのランカーティラカ寺(12世紀)は,平面が長方形でボールト天井の煉瓦建築である。…

※「ワタダーゲー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む