ワンセット制(読み)わんせっとせい

世界大百科事典(旧版)内のワンセット制の言及

【新聞】より

…新聞は他の商品と違ってこのような一般的特性をもつが,日本の新聞は諸外国の新聞と比べると,さらにいくつかの特徴を有している。
【日本の新聞の特徴】
 (1)日本の新聞は,一般紙の多くが朝・夕刊を一組として発行する〈ワンセット制〉を採用している。これは1885年《東京日日新聞》,岡山の《山陽新報》が始めたのが最初だが,時期尚早で永続せず,年内に朝刊のみに復した。…

※「ワンセット制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む