アスハバード(読み)あすはばーど

世界大百科事典(旧版)内のアスハバードの言及

【アシガバート】より

…イラン国境から40km,コペト・ダグ山脈のふもとの小丘にある。1919年までアスハバードAskhabad,27年までポルトラツクPoltoratsk,以後アシハバードAshkhabadと呼ばれたが,92年現名に改称。古代より開けた地方で,近くにパルティア時代の都市ニサが,東10kmには15~16世紀の町バガバドがあった。…

【トルクメニスタン】より


[歴史]
 トルクメニスタンは,絶えまのない内乱とイラン人の侵入にさらされていたため,個々の民族がロシア政府の保護を求めることはあったが,ロシアの進出の画期となったのは,1869年にN.G.ストレトフの率いるロシア軍がカスピ海の東岸に上陸し,クラスノボーツクの基礎をおいてからである。81年にはアスハバード(現,アシガバート)がロシア軍の手に落ち,82年カフカス総督管区内のザカスピ州とされた。90~97年陸軍大臣の直轄となった後,トルケスタン総督区の一部となる。…

※「アスハバード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む