アチェラモ(読み)あちぇらも

世界大百科事典(旧版)内のアチェラモの言及

【チベット族】より

…4月15日の涅槃会(ねはんえ)当日のグンタン寺や年末のポタラ宮内庭のそれは著名である。民間には,別にアチェラモと俗称される専門の演劇団があって,古い歴史劇や仏教の本生譚由来の歌舞を上演する。 建築や美術にはネパール,中国系の影響が強い。…

※「アチェラモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む