アップコンバーター(読み)あっぷこんばーたー

世界大百科事典(旧版)内のアップコンバーターの言及

【周波数変換】より

スーパーヘテロダイン方式は入力f1と局部発振f2を連動させて一定の中間周波f1f2に変換して増幅検波するので,この方式では安定な高利得と優れた選択特性が得られる。アップコンバーターは非線形容量をf2で励振しておき,同調回路を通してf1の入力信号を加え,f1f2の同調回路を通して高周波に変換された出力を取り出す。このときf2の電力が変換されて,(f1f2)/f1の利得が得られる。…

※「アップコンバーター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む