アメリカニワトコ(読み)あめりかにわとこ

世界大百科事典(旧版)内のアメリカニワトコの言及

【ニワトコ】より

…日本のニワトコも接骨木と呼ばれ,同様に利用される。セイヨウニワトコS.nigra L.(英名European elder,bourtree)やアメリカニワトコS.canadensis L.(英名American elder)が植物園などで栽培され,ヨーロッパでは前種の実を発酵させワインをつくる。ソクズS.javanica Reinw.ssp.chinensisは草本で,一名クサニワトコと呼ばれ,葉や根は漢方で蒴藋(さくたく)といい,消炎に効があり,リウマチや骨折の治療に用いられる。…

※「アメリカニワトコ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android