アルコール性コルサコフ精神病(読み)あるこーるせいこるさこふせいしんびょう

世界大百科事典(旧版)内のアルコール性コルサコフ精神病の言及

【アルコール中毒】より

…この状態になると,感情も鈍り,活動性も乏しく低下し無為な生活を送るようになる。また,前記の振戦譫妄後に,脳の器質的変化が著しくなり,物忘れがひどくなる記銘障害,場所・時間がわからなくなる失見当識,作話症の3主徴候を呈する場合を,この主徴候の発見者の名を入れて,アルコール性コルサコフ精神病と称する。多くの場合,アルコール性コルサコフ精神病に先行して,ウェルニッケ病という眼球運動障害(眼振,外直筋麻痺,起立・歩行失調)と意識混濁を伴う精神神経症候が現れ,意識回復後にコルサコフ精神病に移行する。…

※「アルコール性コルサコフ精神病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む