すべて 

アルビン・エイリー舞踊団(読み)あるびんえいりーぶようだん

世界大百科事典(旧版)内のアルビン・エイリー舞踊団の言及

【ジャズ・ダンス】より

…ジャズ・ダンスがブロードウェー・ミュージカルに登場し,ショー・ビジネスの世界に入るのは30年代後半で,《オン・ユア・トゥーズOn Your Toes》(1936)ではG.バランチンがその一部を振り付け,《ブリガドゥーンBrigadoon》(1947)ではアグネス・デ・ミルが,《ウェスト・サイド物語》ではJ.ロビンズが担当するなど,一流の振付者が参加した。ここ数年来,来日公演を続けている黒人を主体にしたアメリカのアルビン・エイリー舞踊団は黒人霊歌やジャズを用いてすぐれた作品を見せている。アメリカには数多くのジャズ・ダンス指導者がいるが,とくにルイジEugene Louis Facciuto Luigi(1925‐ )はしばしば来日している。…

※「アルビン・エイリー舞踊団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む