アングレクム・セスキペダレ(読み)あんぐれくむせすきぺだれ

世界大百科事典(旧版)内のアングレクム・セスキペダレの言及

【アングレクム】より

…色は多くは白色蠟質で,花径は1~15cmくらいとまちまちで,いずれも距が大きく発達し長いのが特徴である。日本ではアングレクム・セスキペダレA.sesquipedale Thouarsが有名で,ほかにアングレクム・ディスティクムA.distichum Lindl.とアングレクム・スコッティアヌムA.scottianum Reichb.fil.とをみかける程度である。アングレクム属の花は長い距の先に蜜をため,その蜜を吸うことのできるような大型で口吻(こうふん)の長いガが有効な送粉昆虫になっている。…

※「アングレクム・セスキペダレ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む