イスラム神秘主義教団(読み)いすらむしんぴしゅぎきょうだん

世界大百科事典(旧版)内のイスラム神秘主義教団の言及

【スーダン】より

… フンジ,ダルフールの王国時代は,スーダンにイスラムが広く浸透する時期である(特に18世紀)。原始宗教を信ずる多くの住民のイスラムへの改宗には,イスラム神秘主義教団(タリーカ)の役割が大きかった。教団の布教活動は,民衆の呪術的願望をかなえてくれると信じられた聖者を通じて民衆の信仰を獲得し,民衆を教団員として包摂し,血縁集団との結びつきも広くみられた。…

※「イスラム神秘主義教団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む