イヌクログワイ(読み)いぬくろぐわい

世界大百科事典(旧版)内のイヌクログワイの言及

【クログワイ】より

…日本でもまれに栽培されている。この中国のオオクログワイは,中国,インド,東南アジアに見られる日本のクログワイに酷似した別種,シログワイ,別名イヌクログワイE.dulcis Triniusから中国人によって育種された栽培植物である。原種のシログワイは日本では紀伊半島,福岡県と沖縄本島にまれに自生しているが,在来のものか,渡り鳥などにより南方からもたらされたものかは不明である。…

※「イヌクログワイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む