翻訳|incense
…その方法は,(1)加熱して気化させる法,(2)油脂と混ぜて徐々に気化させる法,(3)水やアルコールとともに気化させる法,(4)湯に溶解し液化させる法,(5)固体状のまま使う法などである。(1)はインセンスincense(焚香(ふんこう)料)と呼ばれ,仏教の儀式や香道で用いる香,キャンドルフレグランスなどがある。香水や香料をパヒュームperfumeというが,その語源はラテン語のper‐fumum(煙を通して,煙によって)であり,インセンスがいちばん古い方法であるといえよう。…
※「インセンス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...