エッジワースのボックス・ダイヤグラム(読み)えっじわーすのぼっくすだいやぐらむ

世界大百科事典(旧版)内のエッジワースのボックス・ダイヤグラムの言及

【パレート最適】より

…そうすると,パレート最適資源配分とは,すべての家計の全員一致によっては変更することができない配分と言い換えることもできる。 2個人が2財を交換する経済の実現可能な配分は,エッジワースのボックス・ダイヤグラムに表すことができる。図のIA,IA′,IA″はOAを原点とした個人Aの無差別曲線IB,IB′,IB″はOBを原点とした個人Bの無差別曲線である。…

※「エッジワースのボックス・ダイヤグラム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む