世界大百科事典(旧版)内のエフィラ幼生の言及
【クラゲ(水母)】より
…ポリプの体側に多くのくびれができ,皿を重ねたようなストロビラstrobilaになる。やがて触手が退化吸収されて成熟すると,ストロビラの先端からくびれごとに1枚ずつ離れ,エフィラ幼生ephyraになって水中に泳ぎ出す。エフィラは触手や諸器官が発達して有性世代のクラゲに成長する。…
※「エフィラ幼生」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...