カラー反転フィルム(読み)からーはんてんふぃるむ

世界大百科事典(旧版)内のカラー反転フィルムの言及

【カラー写真】より

…これをカラーペーパーに焼き付け反転し,被写体と同じ明暗,色彩のポジ像を再現する。そのほか,直接ポジ像が得られるカラー反転フィルム,映画用のカラーポジフィルムなど用途に応じて多種類のカラー写真が開発され実用に供されている。 カラー写真の多層構成の順序は種類によっても異なるが,例えばカラー反転フィルムでは図1のものが代表的である。…

【カラーフィルム】より

…被写体の色と明暗の調子を記録する感光フィルムで,ふつう発色現像方式による多層構成の減色法カラーフィルムが用いられている。カラーフィルムには,ネガ像が得られるカラーネガフィルムと,直接ポジ像が得られるカラー反転フィルムとがある。カラーネガフィルムでは,被写体と明暗が逆で補色となっている色彩像が得られるので,これをカラーペーパーあるいはカラーポジフィルム(主として映画用)に焼付け反転して,被写体と同じ色で同じ明暗の調子をもつポジ像を再現する。…

※「カラー反転フィルム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む