カンブナ(読み)かんぶな

世界大百科事典(旧版)内のカンブナの言及

【フナ(鮒)】より

…まず冬季は湖沼や大河川のやや深みの枯れた水草の陰などに潜んで越年する。この季節のフナを寒鮒(カンブナ)と称し,釣果は少ないが,脂肪がのって美味なので漁業者も釣人も好んで出漁する。早春に入ると暖かい日などにはわずかずつ越冬個所を離れて索餌する。…

※「カンブナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む