クルコウェツキ,J.(読み)くるこうぇつき

世界大百科事典(旧版)内のクルコウェツキ,J.の言及

【十一月蜂起】より

…8月には民衆によるスパイ狩りとリンチ騒ぎが起こり,その責任を負ってチャルトリスキは辞職した。その後に登場してきたクルコウェツキJan Krukowiecki将軍(1772‐1850)の政府には独裁的権限が認められ,局面の打開がまかされることになったが,すでにロシア軍はワルシャワの周辺に迫っており,クルコウェツキにできたことは可能な限り有利な条件をロシア軍に認めさせて降伏することでしかなかった。31年9月7日にワルシャワが降伏した。…

※「クルコウェツキ,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android