クローラートラクター(読み)くろーらーとらくたー

世界大百科事典(旧版)内のクローラートラクターの言及

【林業機械】より

…省力化や生産性をあげるために,搬器にもいろいろ改良が加えられている。トラクターには,クローラータイプとタイヤ式のホイールタイプがあるが,日本では,最初クローラートラクターが雪上運材に用いられた。またサルキーと呼ばれる1軸2輪の牽引(けんいん)装置をクローラートラクター後部に連結して緩地形の集運材作業を行ったが,作業道の整備に伴ってしだいにホイールトラクターが用いられるようになった。…

※「クローラートラクター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む